[見えチヌ釣法のTopページ]

 

サイトフィッシングによるチヌ前打ち釣法の紹介

 

<更新履歴>

2020.12.5

 1.1. ■お勧めのチヌ血抜き方法章を追加

 

=== 目次(タップでジャンプ) ===

1. ■参考資料

1.1. ■お勧めのチヌ血抜き方法

1.2. ■釣行した全ての河川の釣果実績

 


 

1. ■参考資料

 

1.1. ■お勧めのチヌ血抜き方法

私自身は釣るのが楽しくて、釣ったチヌはサイズと写真撮影して殆どリリースしますが、12月から2月頃までのチヌは脂が乗って美味しいので知人や近所から頼まれて必要な分だけ持帰る事が多くなります。

そこで、釣ったチヌを美味しく食べるには、やはり血抜きが重要かと思います。ネットにも紹介されていますが、私自身が行っているお手軽な血抜き方法を紹介します。

 

<血抜きの手順>

①釣ったチヌは、ストリンガーに付けて帰るまで吊るして生かしておきます。

 

②帰る時にストリンガーを付けたまま、チヌの鰓蓋を開けて鰓の上部をナイフで切ります。切るのは片側の鰓蓋からだけで良いです。

ここで注意点として、2点あります。

1)ナイフは切れ味が悪いナイフだと血の抜けが悪そうに見えるので、研いで切れ味が良いナイフで一回でスパッと鰓を切ると血抜きが良さそうです。

2)使うナイフは細身が鰓蓋を大きく広げずに切れるためお勧めです。

参考までに私が使っているナイフを紹介します。ボールペンのボディと同等の幅のペーパーナイフを研いで刃を付けて使っています。

 

使い込んで錆ていますが、こまめに研いでいますので切れ味は良いです。

 

 

 

③鰓を切ったチヌは、血が凝固する前に直ぐに海水に5分程度浸けて泳がせます。できれば鰓を切って10秒以内にストリンガーを付けたまま海水に浸けて泳がせると血の抜きが良いように見えます。

 

 

④泳がせている間に竿などのタックルを後片付けます。

 

⑤最後にチヌを引き上げて、10秒程度観察して血が鰓蓋の間から出なければ血抜き完了の目安です。もし血が出るようであれば再度海水に浸けて泳がせます。

 

⑥血が鰓蓋から出なくなると氷の入ったクーラーに入れますが、直接氷がチヌに当たると冷凍焼けになる可能性があるのでタオル1枚を氷とチヌの間に敷くと良いです。

 

以上ような方法でやっています。

一般的な締めは、脳天を切ったり、神経締めするために尾の付け根って行いますが、鰓切りの血抜きはチヌの外観を切らないため、見た目は無傷で綺麗なので友人などの御裾分けする時に見栄えが良いと考えています。

余談ですが、プロの料理人からも血抜きが完璧と褒められています。

 

1.2. ■釣行した全ての河川の釣果実績

 

2010年から2019年の10年間にチヌの前打ちで釣行した河川(港)でチヌの釣果実績を4段階(◎〇△×)で一覧表にしました。

一覧表は、私が現地まで行って、チヌの魚影確認し、チヌが見えなければ竿を出さず、チヌが見えた場合のみ前打ちを行った実績から一覧表としてますので、実際には私の調査不足で釣れないと記載した河川でも、前打ちで数釣りができるかも知れません。

また、2020年も新しい河川に釣りに行っていますが、本書の「データ分析」章のデータと整合性が取れなくなるので、この一覧表には記載していません。

 

下記の表の[釣果]項目が釣果実績になります。

 ◎ チヌの魚影は濃く数釣りができる。

 〇 チヌの魚影は見えて釣れるが数釣りができない。

 △ チヌの魚影は見えるが釣れなかった。

 × チヌの魚影が見えなかったので竿を出していない。

N0.

地域

県名

市町村

川名称

釣果

1

近畿

大阪府

貝塚市

二色の浜

2

近畿

大阪府

高石市

浜寺公園

3

近畿

大阪府

大阪市

南港

4

近畿

兵庫県

たつの市

揖保川

5

近畿

兵庫県

加古川市

加古川

6

近畿

兵庫県

赤穂市

坂越港

7

近畿

兵庫県

赤穂市

千種川

8

近畿

兵庫県

姫路市

市川

9

近畿

兵庫県

姫路市

夢前川

10

近畿

和歌山県

御坊市

日高川

11

近畿

和歌山県

有田市

有田川

12

近畿

和歌山県

和歌山市

紀ノ川

13

九州

宮崎県

延岡市

五ヶ瀬川

×

14

九州

宮崎県

延岡市

大瀬川

×

15

九州

宮崎県

延岡市

北川

16

九州

大分県

佐伯市

番匠川

17

九州

大分県

大分市

大分川

×

18

九州

大分県

大分市

大野川

19

四国

愛媛県

阿南町

僧都川

×

20

四国

愛媛県

宇和島市

岩松川

21

四国

愛媛県

今治市

砂場漁港

×

22

四国

愛媛県

今治市

蒼社川

23

四国

愛媛県

今治市

波方漁港

×

24

四国

愛媛県

宿毛市

松田川

25

四国

愛媛県

松山市

重信川

26

四国

愛媛県

新居浜市

国領川

27

四国

愛媛県

西条市

加茂川

28

四国

愛媛県

大洲市

肱川

29

四国

愛媛県

東予市

三津屋

30

四国

愛媛県

東予市

中山川

×

31

四国

香川県

かがわ市

中川

×

32

四国

香川県

かがわ市

東川

×

33

四国

香川県

かがわ市

北川

×

34

四国

香川県

観音寺市

財田川

35

四国

香川県

坂出市

綾川

36

四国

高知県

高知市

四万十川

37

四国

高知県

高知市

任淀川

×

38

四国

高知県

高知市

鏡川

×

39

四国

徳島県

阿南市

桑野川

40

四国

徳島県

阿南市

那賀川

×

41

四国

徳島県

阿南市

福井川

42

四国

徳島県

海陽町

浅川

43

四国

徳島県

香南市

香宗川

×

44

四国

徳島県

香南市

手結港

×

45

四国

徳島県

室戸市

佐喜浜川

×

46

四国

徳島県

田野町

奈半利川

×

47

四国

徳島県

徳島市

吉野川

48

四国

徳島県

徳島市

今切川

×

49

中国

岡山県

岡山市

旭川

50

中国

岡山県

岡山市

吉井川

51

中国

岡山県

笠岡市

笠岡港

52

中国

岡山県

倉敷市

高梁川

53

中国

岡山県

倉敷市

里見川

54

中国

岡山県

備前市

伊里川

×

55

中国

広島県

五日市

八幡川

56

中国

広島県

呉市

黒瀬川

57

中国

広島県

呉市

野呂川

×

58

中国

広島県

三原市

沼田川

59

中国

広島県

三原市

西野川

60

中国

広島県

三原市

和久原川

61

中国

広島県

竹原市

江戸堀

62

中国

広島県

竹原市

大乗川

63

中国

広島県

尾道市

岩子島水道

64

中国

広島県

福山市

芦田川

65

中国

広島県

福山市

藤井川

66

中国

広島県

福山市

本郷川

67

中国

広島県

福山市

山南川

68

中国

山口県

宇部市

厚東川

69

中国

山口県

岩国市

今津川

70

中国

山口県

岩国市

門前川

71

中国

山口県

光市

島田川

72

中国

山口県

山口市

椹野川

73

中国

山口県

周南市

夜市川

74

中国

山口県

防府市

佐波川

75

中国

山口県

和木町

小瀬川

76

中国

鳥取県

鳥取市

千代川

×

77

中国

島根県

松江市

伊宇川

×

78

中国

島根県

松江市

大橋川

×

79

中国

島根県

倉吉市

橋津川

×

80

中国

島根県

倉吉市

新川

×

81

中国

島根県

米子市

日野川

×

82

中国

島根県

米子市

綿海町

×

83

中部

三重県

伊勢市

宮川

84

中部

三重県

伊勢市

勢田川

×

85

中部

三重県

松坂市

雲出川

×

86

中部

富山県

高岡市

神通川

87

中部

福井県

三国町

九頭竜川

88

中部

福井県

敦賀市

敦賀フェリー

ターミナル

×